カルチャーインデックス ジャンル別
蜂須賀連カテゴリ: 阿波踊り
所在地 | 徳島市佐古三番町 1-15 |
---|---|
代表者 | 岡本 忠 |
連絡先 | (株)岡忠 088-653-4551(電話) 088-653-7758(FAX) |
ウェブページ |
活動内容
蜂須賀連は、戦前から正調阿波踊りを受け継いできた、最も伝統ある連の一つです。その歴史の中では、昭和天皇の全国巡幸、今上天皇の全国植樹祭と、二代の天皇陛下に天覧を賜った、数少ない踊り連です。
蜂須賀連は、全国各地の祭や記念行事に招待を受けるなど、一年を通して活動しています。
女性は、艶やかな衣裳で優美、淑やかに、男性は、うちわを片手に粋なハッピで自由奔放、豪快に踊ります。
また、男性は提灯踊りもマスターし、多彩な踊りを見ることができるのもの魅力の一つです。
蜂須賀連は、伝統を受け継ぎながらも舞台演出にも積極的に取り組み、見る者を飽きさせない演出が自慢の一つです。連員は、正調踊りを受け継ぐべく練習を重ねています。
創立年月日 昭和21年7月1日
所属 徳島県阿波踊り協会
連員数 182名(男踊り 43名、女踊り 60名、女ハッピ 14名、ちびっ子 2名、鳴り物 63名)
うきよ連カテゴリ: 阿波踊り
所在地 | 徳島市応神町応神産業団地 9-10 |
---|---|
代表者 | 中谷 好行 |
連絡先 | 090-1574-8190 |
ウェブページ |
活動内容
昭和23年に創立しました。阿波踊りの期間だけでも浮き世の事を忘れて踊りたいと「うきよ連」と名付けました。
女性踊りは全員笛を吹きます。男性踊りは自由なうちわ踊りです。
女性ハッピ、子供ハッピ、鳴り物 以上全員で120名ほどです。
楽しく踊ることがモットーです。
扇連カテゴリ: 阿波踊り
所在地 | |
---|---|
代表者 | 石川 正豊 |
連絡先 | |
ウェブページ |
活動内容
昭和42年に「のんき連」より独立し、朝日連長を筆頭に現在連員数87名です。連名のごとく赤い扇の華やかな舞と、古来より受け継ぐ正調のリズムを重んじる鳴り物が特徴です。
年間を通し、阿波踊り会館で行われる毎日踊りや、各種イベントにも参加していますので、ぜひ一度扇連の阿波踊りをご覧ください。
また、連員募集も行っていますので、一緒に阿波踊りを楽しみましょう。
阿波鳴連カテゴリ: 阿波踊り
所在地 | 徳島市庄町5丁目 10 |
---|---|
代表者 | 新見 佳昭 |
連絡先 | 088-631-4191 |
ウェブページ |
活動内容
昭和34年9月に、近松半二作「傾城阿波の鳴門」から連名をとり、デコ頭をトレードマークとして阿波鳴連は発足しました。男性は、背中にデコ頭を描いた衣裳で、エネルギッシュな暴れ踊りで阿波男の力強さを表現し、女性は、渦潮をモチーフにした浴衣とピンクの長襦袢とを身にまとい、清楚でしなやかな踊りで、阿波女の上品さを表現しています。
情熱的な踊りを若さあふれるチームワークで構成し、自分達が楽しむことで、観ている人たちに感動を伝えます。
幅広い年齢層で、楽しい雰囲気の中、和気あいあいと練習や遠征などを行っています。汗を流して練習したポーズが、桟敷の中でピタリと決まり、満場の拍手を浴びた時の感激は、体験した人でないとわからないものです。
アットホームな雰囲気の中、一緒に気持ちいい汗を流してみませんか。
踊ってもよし、鳴り物をしてもよし。チームワークを大切にしながら、それぞれの個性を磨きあっていますので、興味のある方は是非お問い合せください。
主な活動内容は、以下のとおりです。
・はな・はるフェスタ出演
・結婚披露宴及びイベント会場に出演
・阿波踊り会館毎日踊る阿波踊り出演