徳島に新しい魅力と新しい文化を・・

徳島ガラススタジオは公益財団法人 徳島市文化振興公社が管理・運営しております。

ペット足型記念品制作(サンドキャスト技法)

粘土で型取りした足型から制作の受付を行っています。
下記の粘土で足型を取る方法を参考にして足型の型取りを行ってください。

<制作費>
小(直径  9.0cm) 3,000円 小型 中型犬 ネコ
中(直径12.5cm) 3,500円 中型 大型犬
大(直径15.0cm) 4,000円 大型 超大型犬

※費用は枠の大きさで決定します。
※粘土での型取りした足型をガラススタジまでお持ちください。
※受付は常時行っていますが、作品の制作には溶解炉の運転状況が関係しますので、制作に関してはお気軽にお問い合わせください。

粘土で足型を取る方法

※自宅で取った足型から作成します。

  1. 材料の準備・・・・軽量粘土を購入してください。画材、手芸材料店等で購入可能です。
    ●柔らかい粘土を準備してください。
    軽量粘土を購入してください
  2. 型を取る準備・・ペットの肉球周りにある余分な毛を刈り取ります。
    余分な毛を刈り取ります
  3. 粘土の準備・・・・粘土を手で柔らかく揉み、肉球が収まる程度にします。
    粘土を手で柔らかく揉み、肉球が収まる程度にします
  4. 粘土で型取り・・粘土を持ってペットの足に押し当てて型取りします。
    ペットの足に押し当てて型取り

注意事項

型取りした粘土は、数日自然乾燥させます。そのとき亀裂が生じる場合がありますが問題はありません。そのままお持ちいただくか郵送でお送りください。
ガラススタジオのスタッフが記念品に加工します。

※お預かりした粘土の足型は、加工時に壊れますので返却できません。
※個数は必要個数制作可能です。

2019/09/25更新

  • よくあるご質問
  • 文化活動支援情報
  • だんごクラブ
  • カルチャーインデックス

ページトップへ戻る